チャクラ

チャクラとは・・

サンスクリット語で「車輪」を意味し体のエネルギーを補給、コントロールするポイントとしてインドでは古くから伝わっています。
体には7つのチャクラがあり、そのチャクラのエネルギーが不足したり流れが滞ったり、欠乏したりすると心や体の不調の原因となるといわれています。

チャクラ
チャクラ キーワード 適応 対応する石
第7
王冠のチャクラ
(頭頂)

宇宙のエネルギーを受け取る

ここから宇宙的な意識、ホリスティックな意識が発生します。
内なる師とつながり、高次の知恵を発揮します。
ここにアプローチすることで、成長と性成熟に影響を与える松果腺を活性化 することができます。
ブロックされると頭痛や偏頭痛の原因となるエネルギー停電を招きます。

水晶
セレナイト
ハウライト
第6
眉間のチャクラ
(額)

潜在意識への働きかけ
直感力
心と思考に関するチャクラです。第3の目とも呼ばれ透視力、直感力を養う場所でもあります。
目、耳副鼻腔、小脳の機能を調整します。
妨げられると頭でっかちな合理主義者になったり、真実を見極めにくくなります。
アメジスト
ラベンダーアメジスト
第5
喉のチャクラ

コミュニケーションを抑制 思考や感情を言葉にするのを助け、コミュニケーションや自己表現に役立てます。
声帯、気管支、肺などを管理し、甲状腺を通じて、新陳代謝に関する役割をにない、感情表現にも影響します。
ここが機能しないと、自分に自信がもてなかったり、社会性に欠けてきます。
ソーダライト
アマゾナイト
ブルーカルセドニー
エンジェライト
第4
ハートチャクラ
(胸)

真の愛への目覚め
出会い
肉体のチャクラ(1~3)と精神のチャクラ(5~7)を結びつけ、至高位のエネルギー愛の感覚を養い現実に生かす働きをします。
ここが機能しないと無感情や諦めを招き、愛の欠如、孤独、嫉妬を招きます。
ピンクオパール
ローズクオーツ
ピンクマンガンカルサイト
グリーンアベンチェリンフ
ローライト
ピンク
第3
みぞおちのチャクラ

達成力を強化 自立神経が操作され肝臓、腎臓、胃などに影響を与えるチャクラです。
バランスや達成能力を促し、消化機関に栄養をゆきわたらせます。
ブロックされると代謝機関の機能低下、落胆、不快感、をともなうといわれています。
グリーンアベンチェリン  フローライト

第2
仙骨のチャクラ
(丹田)

生きる喜び このチャクラに関係しているのは副腎の分泌腺、膀胱、リンパ、生殖器です。
ここから体の排泄機能もコントロールされるので浄化や、解毒プロセスも活性化されます。
さらに、官能性、忍耐力、創造性、成功や生きる喜びも促します。
ここがブロックされると睡眠や消化、下腹部に障害が生じます。
タイガーアイ
カーネリアン
オレンジカルサイト
レッドジャスパー
アラゴナイト

第1
ベースチャクラ
(尾骨)

生命の源
グラウンディング
根のチャクラともいい、地に足のついた状態(グラウンディング)にします。
血糖値、細胞形成を調整し、小腸、脊椎、生殖器をつかさどり、性的能力、繁殖能力の役割を担っています。
ここがブロックされると、消耗、不満、腸の障害を引き起こします。
スモーキークオーツ レッドジャスパー

貴方にあったチャクラストーンの選び方

チャクラはバランスが大切だと言われており、現在では、パワーストーンヒーリングやレイキ、つぼ療法、ヨーガなどさまざまな分野で使用・活用されております。

  • 上記の表から「あなたが今、気になる」チャクラを選び、ポーチと一緒にチャクラ守護石として持つ。
  • 体の気になる部分にかざして瞑想する。
  • すべてのチャクラストーンを使用し、横になり、全てのチャクラ箇所に対応する石を置き、チャクラバランスを整える。

など使い方は様々です。

ページの先頭に戻る